
相模原市緑区の縁台への取り換え工事のご紹介です。
施工前
	既存の濡れ縁です。
	古くなり板が薄いため先端部分の劣化が見られ、乗った場合折れると危険なので交換となりました
	上にあるベランダが雨除けになって、今まで持ったのだと思います
	
	 
	
	 
	既存の濡れ縁を撤去します
	板部分が建物内に入り込んでいたので隙間を見切りで隠します
	
	 
施工後
	
	 
	檜の縁台を置いて完成です
	板も厚くしっかりしました
	木が直接地面に触れていると腐りやすいため
	足の部分にはパッキンを取り付けてあります
	これで下のコンクリートが水でぬれても大丈夫!
	移動できるようにとの事で縁台にしました
	外から上がりやすいようにとのご要望だったので、室内床から外コンクリートまでの
	半分の高さになっています。
	出幅が前の濡れ縁より長いので、室内側から降りても安全で縁台自体も安定しています
	ちなみに上の板は表面からとまってないんですよ!この方がきれいでしょ?
	お客様には「良いのができたなぁ~これはいい!!」と大変喜んで頂きました!
	年輩の方は木が好きなんですね!
	
	 
	濡れ縁リフォームもおまかせ!!
	相模原市、厚木市、座間市、愛川町、八王子市、多摩市、町田市のリフォームは
	(有)相模萩原工務店におまかせください!!
	http://sagami-hagiwara-k.com/